あなたは、ピーターラビットを知っているだろうか?
青い服を着た茶色いウサギ。やわらかなタッチで描かれた絵本。
このイメージを覆すのが、映画「ピーターラビット」だ。
私は、原作を読んだことはない。だから、もしかしたら、映画と絵本の話は同じなのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない。
ただ一つ言えることは、
こんなハチャメチャでおもしろいピーターラビットがあったなんて!!!
ということだ。
とってもコメディだよ!
その中に、繊細な恋の話も盛り込んでいるんだ。大人から子供までとっても楽しめる仕様になっているので、ぜひ家族で見てほしい。
目次
あらすじ
映画には、マグレガー氏の甥っ子、トーマス・マグレガーが出てくる。
ピーターとマグレガー氏が畑でバトルしてる最中、マグレガー氏が心臓発作で亡くなってしまう。そのころ、甥っ子トーマス・マグレガーは、ハロッズというデパートで働いていた。昇進を待ち望んでいたトーマスは、上司に呼ばれるも昇進の話ではなく、マグレガー氏が亡くなったから、長期休みを取るように言われる。
つかえないバナマンが身内ひいきで昇進して、錯乱したトーマスはクビを言い渡される。
マグレガー氏の家を相続したトーマスは、家を売ってハロッズの近くにおもちゃ屋を開くため、家の様子を見に向かうのだった。
そのころ、ピーター達は、マグレガー氏の家でやりたい放題。森の動物たちを呼んでパーティをしていた。
トーマスとピーター達の出会いは最悪!トーマスは動物たちを追い払い、家をきれいにする。
隣人のビヤが挨拶にいくと、ビヤの美しさとやさしさに、すっかり態度が変わったトーマス。
さて、二人の恋の行方はどうなる!?
という感じのお話です。
要所要所に細やかな笑いがちりばめてあります!!
ここからネタバレ
もうね、Twitterで「進撃の人類」とか、「ホームアローン」とか言われるゆえんが分かったよ。
ピーターの嫉妬、ビヤの取り合い
トーマスとビヤの仲をよく思わないピーター。トーマスはウサギを害獣として駆逐しようとしてるしね。
でも、ビヤはウサギが大好き。ビヤの前では、ピーターと仲良くするふりをするトーマスが健気w
トーマスとビヤは、一緒にボートに乗ったり、ピクニックをしたり、順調に仲を深めている。
私が気に入ってるのは、ピクニックで、二人で言葉のゲームをしているシーン。ここで、トーマスの過去についてビヤと話してます。早くに両親を亡くしたトーマスは、こだわりが強いことを自覚していて、それをビヤが優しく包み込む。成熟した大人の関係っていいよね。
ウサギのごめんねがかわいい
ウサギは、額を合わせて謝るのよ。こんな風に。
って、トーマスと額を合わせるビヤ。それをみて、気が気じゃないピーター。
このウサギのごめんねは、ストーリー上、とても大切にされてます。
家族にたいしてごめんねと謝るピーターのいじらしさ。ああ、もう、かわいいよー。
まじでホームアローン
トーマスとピーターの知恵比べとも言いましょうか。
家中に、ウサギが罠をしかけるとか、本当にホームアローンみたいでした。
扉の取っ手に電流を流すとかも、ホームアローンにあったような。
トーマスを連れ戻しに行くピーター
もう、ね。このシーンやばかった。今までさんざんコメディタッチだったのが、急にシリアスになるんだもの。
そして、ロンドンから帰ってくるシーンをダイジェストでお送りしますって、言ってるけど、飛行機とか、トロッコとか、本当は乗ってないでしょー??というツッコミ待ちのシーンやばいwトーマスとピーターのツーショットかわいいよ。
最後には、みんな仲良し!!
ピーターが罪を告白して、トーマスもビヤの所へ戻って、めでたしめでたし。
ビヤとかかわることで、人としても成長したトーマスが愛しい。イケメンだし。
とっても素敵な恋の物語でした!!
ニワトリのシーンも見どころの一つだよ!
ニワトリが、「朝が来るなんて信じられねぇ!」って感じのネガティブキャラなんだよ。
世界が続くと知ってたら、卵をあんなに産ませなかったとか言ってて、ニワトリのアイデンティティって…?と考えてしまった。
最後には、ひよこがたくさん産まれて、ひよこの方が「朝が来るって素晴らしい!」と言ってる。もう、いいキャラばっかりじゃないか。
豚もいいぞ。一口だけとかいいながら、全部食べきるからね。
もう、要所要所に笑いどころが用意されてて、元気が出る映画です。
ぜひ、劇場に観に行ってほしい。
![]() ■予約■SALE OFF!新品北米版DVD!【ピーターラビット】 Peter Rabbit!<実写映画化> |
![]() サラヤ ピーターラビットハンドソープ 250ml |
![]() ステンレスボトル 310ml おしゃれ キャラクター 直飲み ステンレスマグボトル 10pe |