入学説明会

どんな話が聞けるの?【小学校入学説明会 内容編】

小学校の入学説明会、今日は事前準備編に続いて、内容編です。

長男が通う公立小学校をモデルにしていますので、他の小学校は内容が違ってくるかもしれません。

2年後には次男が小学生なので、備忘録として。

f:id:miderisu:20170514072555j:plain

聞くときの注意

この説明会の時、同じ保育所の方と一緒に座って聞いていたのですが、その方が隣の人とずーっとしゃべってるの。ときどき私も話しかけられて、大事なところを聞き逃したり…。何かの説明を聞くときは、静かに聞きましょう。

1.学校長あいさつ

校長先生の挨拶です。学校の歴史や規模や新入学生の人数などをお話しされました。

2.PTA会長あいさつ

PTA会長のあいさつです。

3.入学までの心得・準備について

しおりには、「入学前の心得としつけ」という形で書いてありました。

・日常的なあいさつができる

・はっきりとお返事ができる

など、基本的なことを書かれています。

学習面では、自分の名前はひらがなで読んで書けるようにしてください。とありました。うちの子は、自分の名前の読み書きがかろうじてできる程度だったので、これを見て少し安心しました。

また、安全面では通学路の確認や、学校への遅刻欠席の連絡の仕方が書いてありました。遅刻欠席の時は、通学班の班長に連絡帳をわたして、学校への電話連絡を控えるようにとありました。規模の大きい学校は、基本的にこの形なんでしょうね。大勢から電話がかかってきたら、それだけで回線パンクしますよ。

4.保健室から

保健室の説明と、子供の具合が悪い時は無理させないようにという話と、感染症の話、学校でけがをしたときの対応の話がありました。

5.給食費納入について

月々の給食費のこと、口座振替で引き落とすので、入学までに口座設定をすることの話がありました。4月は給食開始が24日からだったので、5月分と一緒に引き落としになるそうです。

給食費が引き落とされなかった場合、子供を通じて学校へ納入となるのですが、子供に大金を持たせるとトラブルの元になるので、なるべく引き落としができるようにご協力くださいとのことでした。

6.給食について

給食のアレルギー対応について話がありました。牛乳が完全にダメな子には、代替があるそうです。申請用紙を記入して後日提出してくださいとのことでした。

7.入学式について

入学式の日時や場所、持ってくるものについて。

クラスごとに受付をして、子供は教室、大人は体育館へ。大人はスリッパなどの上履きがいります。

8.下校班、お迎え当番について

4月中は、1年生だけ帰りが早いので、下校班の保護者が迎えに行くお迎え当番を決めるそうです。下校班は、家の近い1年生だけで組みます。学童に行く子も一応、下校班に組まれます。

9.学校応援団

これは、小学校によって違うと思います。うちの小学校は地域の大人や保護者が、授業に応援で入ったり、放課後一緒に遊んだりします。その紹介でした。

10.PTAからのお知らせ

PTAの説明です。本部役員に2年連続でなると、それ以降は免除になるとか、PTA会費はいくらだとか、そういう話でした。

11.社会福祉協議会からのお知らせ

新入生お祝事業で、お道具箱はもらえるそうです。

12.質問 その他連絡

以上で、座って聞く説明会は終わりです。お疲れ様でした。

※お迎え当番の作業の後、学用品販売

下校班は、PTAの人があらかじめ決めていて、班ごとにお迎え当番を決めました。

うちは、学童に行くので、学童に行く子だけの下校班でした。みんな学童にお迎えに行くので、下校時のお迎え当番はありませんでした。

次回、学用品購入編に続きます。

 


 

ABOUT ME
miderisu
ハンドメイドショップ経営中。 minne マイギャラリー 長男は小学4年生、次男は小学2年生。