子育て

「宿題やる?」宿題をやる気にさせる声のかけ方

 

こんにちは、長男の宿題に追われているミデリスです。昨日は一時間かかったよ!

長男は、声をかけると素直に宿題をしてくれます。実は、これにはちょっとしたテクニックを使っているんです。

 

 宿題が終わらない悲鳴はこちら↓

www.miderisu.com

「宿題やったの!?」と責めない

責めたところで、やる気が削がれて嫌になるだけです。自分だって、何の前触れもなく「家事やったの!?」とか怒られたくないですからね。

子供なりに、やるタイミングを決めていたりするので、何も聞かずに頭ごなしに責めるのはやめましょう。

 

「宿題やる?」と普通の口調で誘う

私がやっているのは、「宿題やる?」と一言聞くことです。

よっぽどの理由がなければ、やるーと言って、宿題を始めます。自分が言われても、責められるより気持ちが良いですよね!

 

「今はできない」ときは、「じゃあ、何時からやる?」と時間を決めさせる

気分が乗らなかったり、疲れていたり、遊びの区切りが悪かったりして、すぐに取りかかれないときもあります。そんなときは、責めたりせずに、じゃあ、何時からやる?と聞いて、自分で決めさせます。

その時間になっても始めないようだったら、「宿題やる時間だよ」と、普通の口調で誘います。

 

宿題を見る、褒める(認める)

子供がやってる横で、宿題を見ます。教えたり、見守ったり。見られるのが嫌な子だったら、終わったかどうかの確認だけでもいいでしょう。

この時、些細なことでもいいので、褒めます。字の形がきれいだとか、書き順が合ってるとか。

終わったら、「終わったね、良かったね~!」と一緒に喜んであげると、子供も嬉しいという満足感を得て、次も頑張ろうと思うようになります。

最後が否定で終わらないのは、大事です。否定で終わると、やる気を無くします。

肯定で終われば、次のやる気が出ます。

 

適度に休憩をはさむ

小一の長男は、書くことと読むことが苦手で、少しやっては「疲れた、休憩」と言ってきます。

その都度休憩していては、なかなか終わらないジレンマもあるのですが、「何分休憩していい?」と聞いてくるので、「じゃあ、5分ね」「長い針が6のところまでね」と、3分~5分の休憩を入れています。

そこで休憩はダメだと否定してしまうと、宿題をやる気も削がれてしまうので、子供からの提案は叶えられる範囲で受け入れてあげたいです。

本当にあとちょっとで終わるときは、「やれば終わるから、頑張ろう」と励ましてます。休憩するより、やってしまった方が早いときもありますので、その辺は臨機応変に。

 

 

一番大切なのは、子供を一人の人間として対等に接すること

「宿題やったの!?」と子供を責めてしまう人は、子供のことを対等に見れていないなと感じます。第一、自分がされたら嫌ですよね。

 

普段からコミュニケーションを取って、時間を裂いて、子供に接していくことも大事です。子供は信頼している人からのメッセージを強く受けとりますから。

私は、子供に「大好き」「かわいい」とたくさん言ってます。子供の方も「ママかわいい、大好き」って言ってくれるんで、嬉しくなります。

こういう下地があるから、素直にやってくれるのかなと思います。

 

いきなりそんなのできない…。という方もあるでしょうが、私もいきなりできたわけではありません。

赤ちゃんのころから、呪文のように「長男かわいい」「次男かわいい」と言ってたのが定着しただけです。ちなみに、言ってた理由は虐待しそうだったから。赤ちゃんのころ、本当に切羽詰まってて、辛かったんですよー。

それでも、自分の親のようにはなりたくないというのがあって(両親の子育ての仕方は失敗だったと思っている)、私は、子供を一人の人間として尊重する子育てを目指してます!

 

毎日の宿題が多くて親も大変ですが、子供も毎日新しいことを習って大変なので、見守っていきたいです。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ABOUT ME
miderisu
ハンドメイドショップ経営中。 minne マイギャラリー 長男は小学4年生、次男は小学2年生。